ゼロ風暖房『デロンギ ソラーレ』レビュー|インテリアにもなるオシャレなヒーター IDH15WIFI-WB マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデル

こんにちは、理想の部屋作りをしているとざわです。

今回レビューするのは、デロンギのマルチダイナミックヒーター『ソラーレ』です。

デロンギの人気シリーズ「マルチダイナミックヒーター」にとにかくオシャレな新モデルが登場

とざわ

機能も多彩で、アプリでの遠隔操作、GPS連動でのON/OFF、香りを愉しむアロマボウルなど、最上位モデルに相応しい機能が備わっています。

オシャレなヒーターをお探しの方、マルチダイナミックヒーターとは?と気になる方はぜひ最後までレビューを見ていって下さい!

目次

ソラーレについて

ポイント

まずはソラーレのポイントをまとめました。

ソラーレのポイント
  • 風を出さずに部屋全体を暖める「ゼロ風暖房」
  • 設定温度に合わせて室温を±01℃の範囲で正確にキープする「オートアダプティブテクノロジー」
  • ピュアホワイトを基調とし、グレージュをアクセントにした洗練されたデザイン
  • カラー液晶ノブでの直感的な操作
  • アプリによる運転設定
  • GPS連動でのON/OFF機能
  • Siriでの音声操作
  • 香りを愉しむアロマボウル
  • キャスター付きで移動もらくらく
  • 価格は99,800円[税込]

スペック

スクロールできます
メーカーデロンギ
発売日2023年11月15日
サイズ長さ52 × 幅24 × 高さ 68 cm
重量8.3kg
最大消費電力1,500W
電力切替300/600/900/1200/1500W
広さの目安10~13畳
待機電力約1.0W
コードの長さ2.5m
電圧/周波数AC100V / 50-60Hz
タイマー曜日単位24時間モード作成可能 / ONまたはOFFタイマー
本体操作カラー液晶ノブ
リモコンスマートフォンで操作
その他・Wi-Fi対応
・スマートスピーカー対応
・チャイルドロック
・アロマ機能
・キャスター
・トップハンガー(別売り)
・収納カバー

マルチダイナミックヒーターとは?

マルチダイナミックヒーターとは何かご存知でしょうか?

マルチダイナミックヒーターとはデロンギ固有の名称で「オイルレスヒーター」のことを指します。ちなみに各メーカーで名前が違っていて、コロナでは「ノイルヒート」、ユーレックスでは「ヘリテイジヒーター」という名前が付けられています。

内蔵されたオイルを暖めるのがオイルヒーターであるのに対して、マルチダイナミックヒーター(オイルレスヒーター)はオイルの代わりに金属モジュールを暖める仕組みです。オイルを介さず、直接空気を暖める事ができるので、オイルヒーターの弱点であった速暖性をアップさせ、従来の約2倍早く暖めることができ、オイルを内蔵していない分、軽量化されています。一方で、オイルヒーターは電源を消しても内蔵されたオイルがすぐに冷たくならず、暖かさが続くといったメリットがあります。

オイルヒータの仕組み 引用:オイルヒーターのしくみ

価格はオイルヒーターが2~3万円なのが主流なのに対して、オイルレスヒーターは5万円以上するものが多く性能が上がった分、倍以上の値段がします。

とざわ

ソラーレの価格は99,800円。オイルレスヒーターの中でもトップクラスです。

さてマルチダイナミックヒーター(オイルレスヒーター)オイルヒーターはともに「ゼロ風暖房」といわれ、風を出すことなく部屋全体を暖めてくれます。ソラーレは上部からは自然対流を、横からは輻射熱により空気だけでなく床や壁・天井まで部屋全体をムラなくじんわりと優しく自然に暖めてくれます。

ソラーレの暖房器具としての性能

数ある暖房器具の中でソラーレの性能はどんなものなのか、その特徴をメリット・デメリットに分けて解説します。

とざわ

ソラーレはこれひとつで全部OKといった万能的なヒーターではなく、どちらかというとクセのある暖房器具です。

ソラーレは高額商品なので購入前にしっかりと特徴を把握して失敗しないようにしましょうね。

スクロールできます
メリットデメリット
陽だまりのような自然な暖かさ
静音性が高い
乾燥しづらい
空気を汚さない
火傷しにくい

燃料の補充が要らない、お手入れが簡単
断熱性・気密性が必要
速暖性が弱い
電気代が高い
コンセントは単独で使用し、延長ケーブルも使えない

最大のデメリットは「断熱性・木造などの気密性が低い住宅、空気の入れ替わりが多く広いリビング雪国などの寒冷地」では、性能を十分発揮できず、部屋を暖めるのが難しいということです。そうした環境では部屋がほとんど温まらなかったという声もあります。

とざわ

ソラーレをはじめとしたオイル(レス)ヒーターの購入を考えている方は、まずはお住まいの環境をチェックしてみましょう。

ソラーレのメリット

①陽だまりのよう自然な暖かさ

熱をじんわりと自然対流させるソラーレはまさに「陽だまりのような自然な暖かさ」で部屋全体を暖めてくれ、温度を正確にキープしてくれます。エアコンやファンヒーターのようなむせ返る暑さはありませんし、暑くなったり寒くなったりしません。

②静音性が高い

風を出すファンが無いのでとても静かです。運転音はほぼありません。暖房器具の中でトップクラスに静かなのではないでしょうか。

僕は夜、エアコンの音が気になって眠れないので日中はエアコン、寝る時はソラーレを付けるようにしています。

③乾燥しづらい

温風を出さないソラーレは肌や喉が乾燥しにくいです。とは言え、エアコンよりマシというレベルかも知れませんが乾燥によって体調が悪くなる方はソラーレの使用を検討してみては如何でしょうか

④空気を汚さない

エアコンを付けると咳が出る方もいらっしゃると思います。エアコンの内部にはカビやホコリが溜まりやすいのでアレルゲンが拡散する場合があります。

ソラーレは風を出さないので室内のホコリやハウスダストなどを巻き上げることがなく、空気を汚さず清潔です。

⑤火傷しにくい

ソラーレは約60℃とやけどしにくい表面温度なので、ヒーターに触ってすぐ火傷するといったことがなく、ペットやお子様がいても安心して使用できます。

ただし火傷しないと言っても、触ると熱いと感じるほどの表面温度ですので注意は必要です。

⑥お手入れが簡単

お手入れは特に必要ありません。本体が汚れたら拭くくらいです。

動力も電気なので、燃料の補充や交換といった手間もありません。

ソラーレのデメリット

①速暖性が弱い

オイルヒーターの約2倍早く暖めることができると言っても、部屋全体が暖まるまで20~30分、環境によっては1~2時間は掛かります。

このデメリットに関してはタイマーやスケジュール管理で電源をONにすれば特に問題ないですね。

②断熱性・気密性が必要

このデメリットがソラーレを購入するかどうかの一番のポイントです。購入したけれど部屋が全然温まらなかったという口コミもあります。

以下の条件では性能を十分に発揮するのは難しいでしょう。

  • 断熱性が低い
  • 木造など気密性が低い
  • 空気の入れ替わりが多い
  • 広い部屋
  • 寒冷地

ソラーレは部屋全体の空気を暖めるまでに時間が掛かります。

断熱性や気密性が低かったり、人の出入りが多いなどして空気の入れ替わりが多いと、温まった空気が逃げてしまい何時まで経っても部屋が暖まりません。また広すぎる部屋も同様で、ソラーレの対応目安は10~13畳となっていますが8畳以下で使用するのが無難でしょう。雪国などの寒冷地でも全く暖まらないという声をよく聞きます。

とざわ

逆に最近建てられた断熱性に優れた家やコンクリ製、リフォームで断熱改修やインプラス(二重窓)がなされている住宅であれば、ソラーレの性能を十分に発揮できるでしょう。

③電気代が高い

ソラーレを1日8時間1ヶ月使用した場合の電気代は2,232円~11,160円と振り幅が大きいです。仮に最大出力1,500Wで使用し続けると11,600円にもなってしまいます。当然、設定温度・出力によって電気代は変わってくるのですが、最低でも5,000円ほどは掛かると見ておいたほうが良いでしょう。

④コンセントは単独で使用し、延長ケーブルも使えない

引用:デロンギ マルチダイナミックヒーター
ソラーレ Wi-FiモデルIDH15WIFI-WB

一般的なコンセントで使えるのは1500Wまで。ソラーレの最大出力が1500Wですので、それ以上を使うと最悪のケースとして発火する恐れがあります。

ソラーレのコードは2.5mなので設置したい場所にコードが届くか事前に確認しておきましょう。

ソラーレの特徴を他の暖房器具と比較

ソラーレの特徴が分かってきたところで、今度は他の代表的な暖房器具と性能を比較してみましょう。

スクロールできます
ソラーレエアコン石油
ファンヒーター
電気
ストーブ
こたつ
暖め方部屋全体部屋全体部屋全体局所局所
部屋全体の暖め
暖めのパワー
速暖性
温度キープ
静音性
温風が出ない
乾燥のしにくさ
空気の綺麗さ
やけど・
火事の起きにくさ
燃料補充必要

他の暖房器具と比べるとソラーレの得意・不得意な点が見えてきますね。

ソラーレは暖めのパワーと速暖性が苦手。まずエアコンや石油ファンヒーターで部屋全体を暖めてから温度キープが得意なソラーレに切り替えれば、快適で効率よく部屋を暖められます。

とざわ

すぐに部屋を暖めたい時は、他の暖房器具と上手く併用しましょう。

ソラーレの電気代と他の暖房器具との比較

デロンギ公式サイトでは8畳を20℃設定に維持するのにかかる電気代は1時間平均11円です。8時間使用して1ヶ月あたり2,640円この電気代が高いのか、代表的な暖房器具の1ヶ月あたりの電気代を比較してランキングにしてみました。

消費電力は例として最低出力で順位を決定しています。

省エネランキング

スクロールできます
順位暖房器具ワット数1ヶ月あたりの電気代(8時間×30日)
第1位こたつ45W336円
第2位石油ファンヒーター(灯油代込)4W + 灯油:0.057(L/h)1,673円
第3位ソラーレ 20℃設定354W2,640円
第4位電気ストーブ400W2,976円
第5位エアコン500W3,720円

同じ条件の部屋を同じ温度にするのに必要な熱エネルギーは同じですので、ソラーレが特別高いということはありません。

とざわ

ただし当然、消費電力によって電気代は変動します。
詳細は下の表で確認してみましょう。

1時間あたりの電気代 = 消費電力(kW) × 使用時間 × 料金単価(31円/1kWh)※2023年7月現在

スクロールできます
こたつ石油ファンヒーターソラーレ電気ストーブエアコン
消費電力弱:45W
強:140W
弱:4W + 灯油:0.057(L/h)
強:9.5W + 灯油:0.34(L/h)
最弱:300W
最強:1500W
弱:400W
強:800W
500W
1時間あたりの電気代1.4円~4.4円6.97円(0.13円 + 6.84円)~
41.1円(0.3 + 40.8円)
9.3円~46.5円12.4円~24.8円15.5円
8時間あたりの電気代11.5円~35.2円55.76円~328.8円74.4円~372円99.2円~198.4円124円
1ヶ月あたりの電気代
(8時間 × 30日)
336円~1,056円1,673円~9,864円2,232円~11,160円2,976円~5,952円3,720円

※石油ファンヒーター3.6kWタイプ 出典:CORONA石油ファンヒーター 4つのメリット

※石油ファンヒーターにおける灯油料金は120円/Lで算出

結果、当たり前ですが出力(部屋の温度)を上げれば電気代も上がります。

とざわ

ソラーレや石油ファンヒーターも使い方によって簡単にエアコンより電気代が掛かってしまいますね。

これを機にご自身が使用している暖房器具の消費電力を確認してみては如何でしょうか。

ソラーレの開封レビュー

ここからは開封レビューをしていきます。

箱のチェック

まずは箱の大きさから

デロンギ本体より一回り大きめのサイズです。結構大きいですがダンボールのサイドには取っ手がついていて、重さも10kgもないので女性の方でも持ち運び出来ると思います。

開封と中身のチェック

ダンボールの側面には「製品の取り出し方」が記載されています。とっても親切ですね。

ダンボール側面
取り出しの様子

側面を開いたら取っ手を引っ張って本体を取り出します。

緩衝材で保護された本体
内容物

上下の発泡スチロールを外せば早速ソラーレ本体が。内容物はソラーレ本体、アロマボウル、取扱説明書だけ。キャスターも初めから付いているので組立の必要はありません。燃料の補充も必要ないので、コンセントを繋げばすぐに使用できます。

付属のアロマボウル
カラー液晶ノブにはカバーが

アロマボウルの底面はマグネットになっていて、本体に簡単に取り付けることが出来ます。

ソラーレの外観

生活感を感じさせないスタイリッシュなデザイン。これまでの暖房器具とは一線を画すエレガントさです。

電源が入っている時は操作ノブ根本のリングライトがオレンジ色に点灯します。一目で運転しているか分かりますね。

ベゼルの色合いは公式ではベージュとなっていますが、どちらかというとグレージュですね。上部のステンレス・スチールも良いアクセントになっています。

ソラーレのサイズ

暖房器具としてはかなり大きめです。購入する場合はしっかりサイズ感を確認しておくと良いでしょう。

石油ファンヒーターとのサイズ比較
とざわ

並べると石油ファンヒーターが小っちゃく見えますね。

サイズの参考にデスク・ベッド横に配置してみました。

デスクサイド
ベッドサイド

ソラーレを使用した感想

直感的なカラー液晶ノブでの操作

本体上部には電源ボタンと液晶ディスプレが搭載されたノブ(ダイヤル)が付いていて、設定温度やメニューはこのディスプレイに表示されます。

とてもスマートでカッコいいデザインです。オレンジに光るリングライトもオシャレですね!

カラー液晶ノブと電源ボタン
メニュー画面

ディスプレイの操作方法は至ってシンプルです。ノブを回して選択、ディスプレイを押して決定です。

操作自体は特に迷うことなく簡単に出来ました。流石にスマホなどのタッチパネルと比べると直感性には劣りますが。またディスプレイを押した感触はベコベコとカタついてイマイチな感じも。

OFFタイマー設定
消費電力レベル設定

メニュー画面ではタイマー設定や消費電力レベル、操作音やリングライトの明るさまで細かく設定できます。

陽だまりのような自然な暖かさ

温度は10~28℃の間で0.5℃刻みおよび、5℃(凍結防止設定)に設定できます。

起動させると早速本体上部から熱気が。エアコンやファンヒーターと違い温風は出しません。しばらくすると側面も熱くなりだします。触ると火傷しない程度に熱く、パワフルに運転していますが、電気ストーブやハロゲンヒーターと違い、本体の近くにいても温かいと感じにくいのがソラーレの特徴です。

自然対流と輻射熱で部屋全体をムラなく暖めてくれます。

一般的な暖房器具だと、暑くなったり寒くなったりと都度、設定温度の調整が必要と面倒なことがよくありますが、ソラーレはオートアダプティブテクノロジーにより室温を正確にキープしてくれます。

外気温5℃、設定温度20℃に合わせて日中、18.6~20.2℃と温度をキープしてくれました。部屋からの出入りで多少温度は下がったものの抜群の安定感です。

運転音もほぼありません。細かな温度調整は必要なく快適で、就寝時に本当に便利ですね。

とざわ

暖かさを表現すれるなら、まさに「陽だまりのような自然な暖かさ」がピッタリ

降雪時の速暖性不足と乾燥のしにくさ

この記事を書いている間にちょうど雪が降ってきたので最大温度設定の28℃にしてソラーレの実力を試してみました。併せて湿度の変化も見てみましょう。

検証条件
  • 外気温0℃、室温7.1℃、湿度62%
  • 部屋の広さ7.5畳
  • 天井と床には断熱材
  • インプラス(2重窓)

僕の部屋は2023年8月にリフォームしていて断熱改修・インプラス(2重窓)が施されており断熱性能は結構高いです。

外気温0℃、室温7.1℃
ソラーレは窓際に設置

立ち上がりの30分で0.5℃上昇、その後30分毎に約1℃しか温度は上昇しませんでした。体感では1時間ほどしてちょっと暖かいかなぁと感る程度でした。

30分後
1時間後
3時間後

3時間経っても5.5℃しか上がりませんでした。確実に室温は上昇していくものの明らかに速暖性が弱いですね。

とざわ

速暖性を補う為にタイマー設定や付けっぱなしにすることも出来ますが、今度は電気代が大変なことに。。

7時間後には室温は20℃(湿度39%)にまで上がったのでソラーレ自体のパワーは決して弱くはありません。

結果として

  • 降雪時や寒冷地では速暖性不足。エアコンやファンヒーターとの併用が必要。
  • 部屋温度の上昇に伴って62%(温度7.1℃)→39%(温度20℃)と23%低下。ご自身の体調に合わせて加湿器も必要。

アプリの運転設定

Wi-Fi環境があれば専用アプリをインストールしてスマホやタブレットでソラーレをリモート操作することが出来ます。アプリを使えば、本体だけでは分からない室温や運転電力レベル、スケジュール運転やGPS機能が使えるようになります。

アプリで設定できる項目は以下の通りです。

  • 暖房運転の開始/停止
  • 電力レベルの設定
  • 温度の設定
  • 操作音、リングライトの明るさ設定
  • タイマー機能(スケジュール運転)*
  • 睡眠時のスケジュール設定(マイスリープ機能)*
  • GPS機能*
  • Siriショートカット*

*本体操作では利用できません。

初期設定マニュアル使い方マニュアルこちらから。

とざわ

情報が一画面にまとめられていて、直感的で使いやすいです。でもアプリを立ち上げたときの製品読み込みが遅いのが少し気になりました。

GPS連動でのON/OFF機能

ソラーレはスケジュール運転だけでなく、お使いのスマホのGPSでON/OFF運転させることが出来ます。暖めるまで時間の掛かるソラーレには面白い機能ですね。

Siriでの音声操作

ソラーレはショートカットアプリを使ってiPhoneでのSiri音声操作が可能です。

アロマボウル

ソラーレは暖房とアロマを同時に愉しむことが出来ます。

ボウルはマグネットで上部にくっ付きます
水を入れたボウルにアロマオイルを数滴垂らします

心地よい香りでリラックスした時間を過ごせますね。

キャスター移動は横方向のみ

本体重量は8.3kgと従来の製品より34%軽減されているようです。石油の入ったファンヒーターに比べればかなり軽いです。ただしキャスターは移動は横方向だけ。

まとめ

最後にもう一度、ポイントとデメリットをおさらいしましょう。

ソラーレのポイントまとめ
  • 風を出さずに部屋全体を暖める「ゼロ風暖房」
  • 設定温度に合わせて室温を±01℃の範囲で正確にキープする「オートアダプティブテクノロジー」
  • ピュアホワイトを基調とし、グレージュをアクセントにした洗練されたデザイン
  • カラー液晶ノブでの直感的な操作
  • アプリによる運転設定
  • GPS連動でのON/OFF機能
  • Siriでの音声操作
  • 香りを愉しむアロマボウル
  • キャスター付きで移動もらくらく
  • 価格は99,800円[税込]
  • 断熱性・気密性が必要
  • 速暖性が弱い
  • 電気代が高い
  • コンセントは単独で使用し、延長ケーブルも使えない

マルチダイナミックヒーター(オイルレスヒーター)には他の暖房器具にないメリットがたくさんありましたね!でも勢いで購入する前に、デメリットをしっかり理解して、購入してから後悔しないよう注意しましょう。

こんな人にオススメ
  • 生活感の出ないスタイリッシュなデザインの暖房器具が欲しい
  • 寝室に置ける静かな暖房器具を探している
  • 本体価格・電気代よりゼロ風暖房に魅力を感じる

僕は昼間はエアコン、寝る時は静かなソラーレと使い分けて、なるべく電気代が掛からないようにしています。デザインも部屋のインテリアに合っていて大変気に入っています。

この記事がソラーレ購入の参考になれば幸いです。

以上、最後まで読んで頂き有難うございます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次